子供の熱の原因は服装にもあった?風邪知らずの我が家が実践する服装は?
赤ちゃん(帽子).jpg?fit=510%2C340&ssl=1)
こんにちは。双子パパのハマです。
お子さんが産まれてから大きくなるまで、ずーっと付きまとってくるのが病気であり、その大半が発熱(風邪)ではないでしょうか?
前回書いた下記の記事にもありますが、子供が病気などで寝られない時など、親としては本当に変わってあげたくなりますね。
今日はそんな熱に悩まされにくくなるために、風邪知らずの我が家が子供達に実践させている服装について書きたいと思いますので、風邪を引きにくくしたいとお考えのママ・パパは是非参考にして下さい!
発熱に服装って関係あるの?
私は大いにあると思います!
昨年冬の話です。
幼稚園に行くと、本当に厚着をさせていらっしゃる親御さんばかり。。
【えっ?ここ海外の寒いところですか?】って思っちゃうくらいですw
ある日、幼稚園に迎えに行った時の話ですが、幼稚園終わりに園庭で鬼ごっこ(当然、私が鬼役)が始まりました。
(最初はうちの怪獣達だけでしたが、気が付くと逃げる子供達が10人になってましたw)
皆、汗をかいたので一人ずつ上着を脱がせてあげたんですが、『何枚着てんねんっ!』って思わず言う程、厚着してました。。
(ジャンパー、上着、カッターシャツ、ヒートテック、肌着(長袖)、肌着(半袖))
→ヒートテックと肌着(長袖)、一緒やぁん!って心の叫びw
因みに我が家の怪獣達は、これでもかっ!ってくらいの薄着です。
(基本的に肌着は半袖、もしくはノンスリーブにしています。)
子供は体温調整が出来ない?
上で何が言いたかったのかと言うと、子供は大人と比べると体温調整が劣っており、厚着のせいで余計に汗をかき、その汗が乾く過程で風邪(発熱)を引きやすくなります。
.jpg?resize=300%2C194&ssl=1)
本当うちの子、風邪ひきやすいザマス。
きっとパパのせいよっ!
なんて思われているママさん(パパさん)、その風邪(発熱)の原因はあなたが厚着させているせいかもしれませんよ!?
お子さんが小さいうちは、体温調整が難しいのでパパさん・ママさんが気を付けてあげる必要があります!
どんな服装がいい?
薄着のおかげ!?か、さだかではありませんが我が家の怪獣達は、ありがたいことに本当 風邪(熱)知らずですw
肌着は、たとえ冬でも必ず半袖かノンスリーブにしています。
※その上にも当然、長袖や羽織るものは着させてますからねっw
子供なんてじっとしていられず、動き回ってばかりで汗かくのが当たり前なので、肌着は薄い半袖で十分です!
また、薄着の方が寒さにも強くなり、風邪を引きにくくなると思いますし、実際に我が子は風邪知らずですw
(よく幼稚園のママさん達には、今日も薄着ねぇ~ 寒くないのぉ?って言われてるみたいですがw)
最後に
今日も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!
産まれた時からあまり厚着をさせて来なかった我が家の怪獣達もあっという間に6歳ですが、これまで熱が出た事が本当に数えるほどで、身体も丈夫になってると思います。
熱を出しやすい/出し難いについては体質的なものもあるかと思いますが、かわいいお子さんの事を思うのであれば是非この記事を読んで以降、薄着をさせてあげて下さい!
最初は、寒い!って間違いなく言うと思いますが、その時は少しだけ一緒に遊んであげて身体を温めてあげると、忘れてくれますよっw
薄着で身体が丈夫になり、熱知らずのお子さんに育ってくれる事を祈りながら、今回の記事を終わりたいと思います!
それではまた、次回の記事でお会いしましょう!
ブログランキングに登録していますので、ポチッとして頂けると嬉しいです!!
にほんブログ村